・手術中など電話に出れない時があります。時間を改めておかけ直しください。
・患者様が問い合わせをするお電話です。営業の電話は厳重にお断りします。
デンタルアトリエ自由が丘歯科ブログ
世田谷・目黒区、自由が丘駅南口徒歩3分の歯医者
デンタルアトリエ自由が丘歯科の院長の小笠原です。
神経を取らずに治療をした患者さんです。
奥歯の銀歯が外れたので歯医者に行くと、「もう神経を取らなければいけない」と言われたとの事です。
そこでは治療をせず、銀歯を再度戻してもらったようです。
その後神経を残すために当院を受診されました。
最初の状態です。奥歯に大きな銀歯が入っており、外れた影響もあり、歯と合っていません。浮いてついている感じです。(レントゲン検査で内部を確認済み)
神経保存は、虫歯の進行状況により出来る場合と出来ない場合があります。
患者さんには神経を取る(抜髄)の可能性もあることをご説明し、同意の上で治療を開始します。
歯にラバーダムというゴムのマスクをつけて、治療中に細菌が入らないように治療を開始します。
歯の内部神経を治療する場合、ラバーダムを行わなければ感染リスクが高くなり、治療は失敗に終わる可能性が高くなります。
歯の周りの青いものがラバーダムというゴムのマスクです。
銀歯を外してみると、歯の内部で茶色い虫歯が広がっています。
う蝕検知液という、虫歯を染色するお薬を塗ると
赤く染まっている箇所が虫歯で、広範囲で虫歯があります。
虫歯を丁寧に取っていきます。
一見、茶色い所は取れてきたものの、染色してみると
まだ虫歯が残っています。
う蝕検知液を使って丁寧に虫歯を確認しないと、取り残しする可能性があります。
さらに虫歯を取ってみると
なんか違います。
ここで歯に穴が空きました。
ここです(矢印)
神経の部屋が出てきて、神経まで達してしまいました。
前の歯医者さんがおっしゃるように、虫歯治療で神経が出てきた場合は神経を取る処置を行います。
保険治療では通常の治療方法です。
通常、歯の神経の部屋に達すると出血が起こります。
歯の内部は神経と血管が走っていますので血が出てきます。
今回の患者さんは虫歯が神経まで達して、
細菌感染により表面の神経が死んでやられてしまっています。
もう少し進めます。
これだけ削っても出血が無く、神経が死んでいます。
歯に大きな穴が空きました。
はやり神経を残すのはダメでしょうか。
もう少し進めると
赤い出血が出てきました。
ここです(矢印)
ここから先は神経と血管が生きていますので、取らないように保存を行います。
MTAセメントという神経を回復させるお薬を使います。
保険適応外のお薬です。
神経の部屋をMTAセメントで丁寧に埋めていきます。
その後、材料で穴を埋めて
削った歯の全体をレジンで保護していきます。
歯の内部を埋めました。
これで今後症状が出ないか経過を見ます。
この患者さんは2カ月ほど経過を見ましたが、特に問題はありませんでした。
あとは詰め物で歯の形を戻して回復させます。
患者さんはなるべく歯を残すように治療を希望されたため、
ご自身の歯をなるべく残して修復します。
※その場合、残っている歯が割れるリスクがあります
セラミックで部分的にかぶせ物をして治療を終えます。
綺麗に仕上がりました。
その後も経過良好で問題ありません。
今後も状態を確認しながら見ていく必要はあります(^-^)
必ず神経を残せるわけではありません。
まずは虫歯を取って、虫歯の進行状態によって決めていきます。
神経を取る処置が必要なことも考えておきましょう。
また治療後に症状が残る場合もあります。
歯が凍みるといった知覚過敏症状や、違和感です。
経過を見ながら判断していきますので時間がかかる場合があります。
保険治療では大きな虫歯は神経を取るという治療方法が決まりです。
神経を残すことで歯の寿命が延びることは言うまでもありません。
すべて保険適応外の治療で、最終的なかぶせ物まで必要となります。
当院では歯により良い治療を提供しています。
そのため当院での虫歯治療は保険適応外です。
【治療費】
・神経保存処置(MTAセメント)
費用:38,500円(税込)
・セラミックインレー
費用:1本 110,000円 (税込)
(別途型取り代がかかります)
【施術の副作用やリスク】
治療中または治療後に出血や痛みや腫れを伴う場合があります。
※学術的内容ではなく、一般の方のための内容であり、簡略化して説明編集してあります。