自由が丘駅から徒歩3分の歯医者 デンタルアトリエ自由が丘歯科

自由が丘の歯医者 デンタルアトリエ自由が丘歯科 電話

・手術中など電話に出れない時があります。時間を改めておかけ直しください。

・患者様が問い合わせをするお電話です。営業の電話は厳重にお断りします。

虫歯治療General Dentistry

当院の精密な虫歯治療についてご紹介します

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科一般歯科とは、虫歯や歯周病の治療、またそれらに侵された歯の修復(補綴治療)をメインに扱う診療メニューです。
こちらでは、歯科医院で一般的に行われる「虫歯治療」や「根管治療」、またそのほかの特殊な治療例について詳しくご説明いたします。ぜひ参考にしてください。

当院の虫歯治療の特徴

当院の虫歯治療の特徴は、「虫歯の徹底除去」「再発の予防」を大事にしています。

何度も虫歯を繰り返す原因として、「虫歯の取り残し」が考えられます。
虫歯は取り残しても患者さん自身ではわかりません。しかも再発は数年後に起ります。
そのために、再度虫歯になった場合、「歯磨きが悪い」「定期的に歯医者に来ていない」と自己責任になることがほとんどです。
そして再発した虫歯はさらに削るために、歯はどんどん無くなっていきます。
確実な虫歯の除去をすることで、再発する1つの大事な原因を無くすことができます。それにより、再治療の予防、歯の寿命を延長させることが可能となります。

虫歯の取り残しをしない工夫

虫歯を取り残してしまう原因は何でしょうか?
それは虫歯が目に見えないからです。
写真は、虫歯治療をしている写真です。どこに虫歯があるかわかりますか?
自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科
実はここにあります(ピンク色に染色された場所が虫歯です)
これは「う蝕検知液」という虫歯を染めるお薬を使用しています。
この薬剤を使用することにより虫歯が染色され、虫歯の場所を発見することができます。
自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科

また、虫歯の場所が分かっても、目に見えなければ取り残しをしてしまいます。
歯の大きさは約1cmです。患者さんのお口の中に存在するために、見えにくいのも特徴です。
しっかり見て、除去することが歯科医師には必須の技術となります。

(1)拡大鏡を使用した治療
拡大鏡(ルーペ)を使用して、3倍以上に拡大しながら患部を治療することで、治療の精度を上げる事が可能となります。医療ドラマで医師が手術中にかける場面を目にしたことがあるのではないでしょうか?
患部を拡大することで、細かな治療をすることが可能となります。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科
(2)虫歯菌を染める薬の使用
う蝕検知液といい、特異的に虫歯の場所に色をつけてくれます。
染色部を除去することによって、虫歯の取り残し、削りすぎを防げます。
自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科
(3)MI治療
MI治療とはMinimal Interventionの略で「最小限の侵襲」です。

歯を削るときも極小の器具を使い、虫歯の部位のみ除去することで、 健康な所を守り、歯自体の寿命を延ばす事が可能となります。

削る器具はサイズの小さいものを使用します。そのためにも拡大鏡や顕微鏡が必要となります。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科

(4)口腔内カメラの使用
治療のイスに小型カメラを装着しています。

治療中に瞬時にお口の中の写真を撮ることで、治療前、治療中、治療後を写真で記録し、患者さまと一緒に確認することを行っています。

どのくらい虫歯があったのか、どう治ったかをお見せします。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科 自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科
(5)神経を保存する薬の使用
「MTAセメント」という神経を保護するお薬があります。

今までは虫歯が神経に達していれば、軽度でも神経を抜いていましたが、神経を保護するMTAセメントを使用することで、神経を残せる可能性があります。

* 歯の神経深部まで進行している虫歯には使用できません。

* 保険適応外の治療になります。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科

(6)マイクロスコープを使用した治療
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)という器械があります。
医科でも神経・血管を縫合する時に使用され、約3倍~20倍まで拡大して患部を見る事が出来ます。

これにより、虫歯の取り残しが無いように治療をすることが可能となります。
※マイクロスコープを使用した治療には時間がかかります。自費治療となります。
日本の保険医療制度の治療は、担当の先生とゆっくり相談をする時間はありません。
治療の時間は約20分に1人、重要な施術以外は歯科医師ではなく助手が行うなど、一人の患者さんに治療の時間をかけられないのが現状です。歯科医師が手間をかけないほど、治療の精度がどんどん落ちます。

ラバーダムの使用
当院では精密治療の際は「ラバーダム防湿法」をおこなっております。「ラバーダム」とは歯科で使用されるゴムマスクのことです。

外科医が手術を行う際に、きちんと消毒されて清潔なドレープ(覆布)で区別されるのをご存知かと思います。

お口の中にたくさん菌が存在し、治療中に唾液が触れた時点で 細菌感染を起こしてしまいます。

無菌的に治療を行うことで治療の成功率は飛躍的に向上します。

世界的には根の治療の際に90%以上の割合で使用されていますが、日本では10%以下の歯科医院でしか使用されていません。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科

特殊な治療方法

型取りの材料の選択(シリコーン印象材の使用)
型取りをする際に使用する材料は主に2つあります。 アルジネート印象材とシリコーン印象材です。 アルジネート印象材は、一般的にどの歯科医院でも昔から使用されているピンクの冷たい材料です。 アルジネートは時間が経つと乾燥し、変形をします。

変形した場合、作製したつめものは精度が悪くなり、歯に合わないので調整を多く必要とし、歯と段差を生じ、虫歯のリスクが高くなります。

シリコーン印象材はゴムでできており、ほとんど変形しないため歯の形をそのまま保存してくれます。

より精密な型取りができます。高価であるため自費治療に用いられます。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科
痛みを最小限に抑えた治療

できるだけ患者さまの苦痛をやわらげるために当院ではあらゆる工夫をしています。

麻酔の痛みがトラウマな方が多いと思われます。なぜ麻酔が痛いのでしょう?

痛くない工夫とは・・・

① 極細の麻酔針の使用

注射の針の大きさを極細にすることで、お口に刺した時の苦痛が減ります

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科

② 表面麻酔の使用

注射する場所が痛くないように、表面に麻酔することで痛みを和らげます

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科

③ 電動注射器の使用

麻酔の痛みの一つは、麻酔のお薬が急速に歯ぐきに入り込むことで痛みを感じます。

当院では電動の注射器を使用し、徐々にお薬が入り込むように痛みをコントロールしています。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 一般歯科

虫歯の進行について

<虫歯の進行状態について>
初期虫歯(CO)

削る必要のない初期の虫歯です。表面が溶かされて白く濁ったり、茶色くなります。

症状:痛みなどの自覚症状はありません。

治療法:適切なブラッシング・フロッシング、フッ素塗布
※この初期の虫歯は「再石灰化」によって戻ります。

通院回数:1回

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 虫歯治療 初期虫歯(CO)

エナメル質の虫歯(C1)

表面に進行した虫歯です。進行はエナメル質内にとどまっているものです。

症状:痛みやしみる感じはありません。表面にくぼみができる。

治療法:虫歯の部分だけを削り、コンポジットレジン (プラスティック樹脂)で詰める。
麻酔をしなくても治療が可能な場合があります。

通院回数:1回

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 虫歯治療 初期虫歯(C1)

象牙質に進行した虫歯(C2)

神経には達しないが、象牙質まで進んだ虫歯です。

症状:冷たいもの、甘いものでしみる。表面に大きな穴が開く。

治療法:範囲の小さい虫歯はコンポジットレジン (プラスティック樹脂)を詰めます。
範囲が大きい場合は型取りをしてインレーを詰めます。

通院回数:1~3回

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 虫歯治療 初期虫歯(C2)

神経に達した虫歯(C3)

虫歯が神経(歯髄)に達したもの。抜歯する可能性があります。

症状:冷たいもの・甘いもの・温かいものでしみる。
何もしなくてもズキズキする。

治療法:虫歯菌が神経に感染している場合、神経を取る治療を行います。

通院回数:根の状態によって変わります。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 虫歯治療 初期虫歯(C3)

根だけになってしまった虫歯(C4)

歯の頭の部分(歯冠)がほとんど崩壊し、根だけ残った状態。

症状:ほとんどの場合痛み無し。
根の周りや、根の先が感染している場合は激しい痛みを伴う。

治療法:土台がたてられない程、進行している場合は抜歯になります。

通院回数:抜歯の場合は1~2回

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 虫歯治療 初期虫歯(C4)

歯に使用する材料の選択

保険材料

(1)コンポジットレジン

コンポジットレジン(CR)と呼ばれる材料があります。
「レジン」や「樹脂」と呼ばれる、白いプラスティックのことです。
主に小さい虫歯に使われ、虫歯を削った場所に流し込み、固めることで、銀歯を使わずに1回で治療を終えることができます。
耐久性が少なく、変色しやすいために、耐久年数は短く、数年に1度は取り換える必要があるかもしれません。

(利点)
・白いので銀歯のように目立たない。
・治療費も安価で保険適応で1本約1000円前後。
(欠点)
・柔らかいので削れたり欠けたりする。
・天然の歯の色には合わせられない。
・黄ばんでくる
・劣化する

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 コンポジットレジン

虫歯を取って詰めるだけの材料です。
保険のプラスチック治療は必ず劣化する。
そのため隙間から感染し虫歯になりやすい。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 コンポジットレジン

(2)銀歯

昔から使われる銀の詰め物です。
「金銀パラジウム合金」と言われパラジウムをメインとした様々な金属を混ぜ合わせた材料です。
表面が腐食するので、食べかすが停滞し、歯との隙間から虫歯が侵入し、再度虫歯になりやすい特徴があります。耐久年数は約5年と言われ、その都度、歯を削る必要があります。

*金属アレルギーの問題
銀歯は様々な金属が含まれているため、徐々に体内に金属イオンが溶け出して、アレルギー症状が出る方がいます。すでにドイツでは、国が歯科業界に対して、「幼児と妊婦に、銅を含有するパラジウム合金を使用しないように」と勧告が出されています。
銀歯を使わない治療をおすすめしています。
金属アレルギーの患者さまの相談も行っていますので、お気軽にご相談ください。
(利点)
・保険が適応される。
・硬い。
(欠点)
・色が目立つ。
・金属アレルギーの原因になる。
・汚れが付きやすく虫歯になりやすい。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 銀歯

保険適応外の材料

(1)自費コンポジットレジン(ダイレクトボンディング)

保険のコンポジットレジン(CR)とは違い、耐久性が高く、劣化がしづらい、自費用のレジン材料を使用します。
また、色合わせが出来るため、歯の形と色を合わせることが可能となります。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 ダイレクトボンディング

(2)セラミック

自費治療では「セラミック」という白い詰め物を使うことができます。
100%セラミック(陶器)により自然な歯の色に仕上げる事が可能となります。年数がたっても変化せず、変色や着色に強いために、きれいな状態を維持することができます。また表面に細菌がつきにくいために、銀歯に比べ2次的な虫歯になりにくく、再治療が少ないことも挙げられます。欠点としては、衝撃に弱く、噛み合わせが強い方や、歯ぎしり、食いしばりがある方は、セラミックが割れてしまうことがあります。
さらに強度のある「ジルコニア」という白い人工ダイヤモンドを使用することも可能です。
患者さまのお口の状況に応じて、ご相談させていただきます。

自由が丘 デンタルアトリエ自由が丘歯科 セラミック

神経を取らない治療

虫歯が進行し、神経に達すると痛みや違和感が出てきます。

  • 温かいものがしみる
  • 何もしなくても痛み違和感がある
  • 噛むと痛い。食べ物が入ると痛い

など、虫歯の進行が神経に達すると、通常は神経を取られてしまいます。

 

当院では、なるべく神経を抜かない治療を大切にしています。
神経を抜いてしまうと歯の寿命は短くなると言われ、大切な神経を残さなくてはいけません。
「MTAセメント」という神経を保護するお薬があります。
今までは虫歯が神経に達していれば、軽度でも神経を抜いていましたが、神経を保護するMTAセメントを使用することで、神経を残せる可能性があります。
*歯の神経深部まで進行している虫歯には使用できません。
*保険適応外の治療になります。

神経治療(根管治療)

根管治療とは、虫歯が歯の中の神経まで感染してしまい、神経が腐ってしまった場合や、以前の神経の治療で、菌の取り残しや不完全な治療により菌が繁殖し、根の先で膿んでしまっている状態に行う歯の根の中の治療のことです。歯がズキズキ痛くて眠れない。
歯ぐきがたまに腫れて膿が出る。
浮いた感じ、違和感がずっと残っている。
などの症状の場合、根の中で膿んでいる可能性があります。
従来は抜かなくてはならなかった歯を、抜かずに残せる可能性があります。
歯の中の感染が原因の場合、確実な殺菌と治療を行うことで歯の生存率が上がります。

電話する